結婚相談所の選び方を相談所の所長が徹底解説してみる 10
「この人と一緒に活動して成婚できなかったら、もう婚活やめてもいい!( `―´)ノ」という、「素敵相談所さんたるレベル」である相談所(仲人)とはどんな存在ぞや? (´◉◞౪◟◉)
を考察している本シリーズ。ようやく各論についての最終稿まで辿り着きました。
果たしてここまで辿り着いてくれた読者サマはいかほどに?? (´◉◞౪◟◉)
とちょっぴり心配モードではありますが、それでも一切お構いナシ? に、本項もガンガン長文で書き進めることになるんでしょうなぁ。(;^ω^)(笑)
最終考察はコレ「この人の言うことは確かにもっともだ という提案力 コンサルティング力」です。
さぁ、ゴールが見えてきましたよ!早速考察に入りましょう。
●簡単にこれまでのおさらいです
これまで、「素敵相談所だ!」と言える各論として、3つ挙げてきました。ちょっとここで振り返っておきましょう。
・あなたにフォーカスを充ててくれること
⇒ご成婚の道筋は会員1人1人みなそれぞれ。こうしておけば絶対。なんて正解とか、答えは逆に「絶対に存在しない」のです。だからこそ、「あなたの想いに応える」為には、あなたに徹底してフォーカスを充てなければなりません
・有事対応力があること
⇒仲人の真骨頂は有事の際の対応です。お見合いが組めない!交際中のお相手とうまくいかない!こんな時に、相談できる回数や時間に制限があっては、結局「ふわっ」としたままの相談になり、何の解決にもなりません。だからこそ、平時ではなくて、有事の際にどれだけ手厚くサポートできる体制を作れているかが大切なのです。
・信頼感、安心感を持てること
⇒あなたの想い(⇒幸せなご成婚)を実現するためには、仲人はあなたのことを徹底的に知らなければなりません。そしてその為にはあなたが安心して仲人に「全部話せる」と思える、信頼感、安心感が無ければなりません。「こんなこと言ったら仲人さん怒るだろうな、、(´・ω・`)」なんてことを会員に思わせているようでは、残念ながら仲人として失格と私は考えています。
●キメ台詞がスベったら、それはもぅ、、台無しっす、、(´・ω・`)
こうして、
・あなたに徹底フォーカスで理解を深め
・鉄壁の有事対応力でいつでも相談コイヤ! ( `―´)ノ の態勢を整えて
・この人になら何でも言える! と信頼、安心を寄せたとしましょう
こうしていよいよ仲人さんがあなたに向けてこうお話をします。
「うーん、、(´・ω・`) どうしたらいいだろうね。わからないヤ、、(´・ω・`)」
ヲイッ! ( `―´)ノ
ですよね。
ここまで完璧にやってきたのに、最後の最後で結局それかい! ( `―´)ノ です。
これじゃあ会員さんは結局、前に進むことができません。むしろ「百戦錬磨(に思えた)仲人が考えてもダメなの、、?(´・ω・`)」とより一層、霧の中へと入り込んでしまうくらいで、「悪影響やん (;^ω^)(笑)」とも言えるくらい。
・聞くだけ聞いて
・理解するだけ理解して
・でも結局何をどうしたらいいかの「解決策が提示できない」では最悪 なのです。
●ということで最後に必要なのはあなたが納得に足るだけの 提案力・コンサル力
婚活には「こうしておけばよいという唯一絶対の解は無い」というお話をしています。
但し、解がないからとて、「解を出さなくてよい。だって無いのだから」とはまた「話が違う」のです。
・あなたを徹底的に理解したうえでの
・あなたの想い、考え、個性、それらに即したうえでの「こうしたらどうでしょう?」をお出しする提案力
これが絶対的に必要になってきます。
・LINEのやり取りが難しい? ⇒ お相手のお気持ちに沿ってお送りしましょうね とか
・お見合い後のお相手OKが出ない? ⇒ お相手のお話にしっかり耳を傾けましょうね とか
・なかなかお見合いが組めません? ⇒ だったら申し込んでくれたお相手は全部お見合いしちゃいましょう とか
そういう「もはやバイトか」というレベルの提案、コンサルではなくて、真の意味でのコンサルティング力。
これが無いと、いっくら会員さんの想いを理解し、相談に乗る時間をふんだんに用意したとしても、結局会員さんをご成婚に導くことはできません。
会員さんは
・自分を理解してほしいのではありません
・のんべんだらりと時間を割いてほしいのでもありません
・単に安心したい、信頼したいのでもありません
・幸せなご成婚を実現するにはどうすればよいか
これが知りたいのです。これを実現したいのです。
だからこそ、実現する為の道筋を明らかに、そして分かりやすく、会員が明快にイメージできる形でご提示・ご提案をしなければならないのです。時にそれが仮説ベースとなるものであったとしても。
「この人の言うことは確かにもっともだ という提案力 コンサルティング力」
これが無ければ、せっかくの積み上げて来たあなたへの理解や、信頼、安心が、全て水の泡と帰してしまう。
それくらいに極めて重要で、大切な仲人としての素地・素養なのです。
ではどうすればそのような「提案力がある! コンサル力ある!」という相談所(仲人)であると判断できるでしょうか。
次回、記念すべき最終稿として、考察をやっていきますね。